Huawei P40 Pro+【スマホ評価】

スマホ
Advertisement [広告]

はじめに

昨日、Huaweiが最新モデルの発表を行いました、それが

P40 Pro
P40 Pro+

の2つです。今回は、最高スペックを持つP40+の特徴を大まかに、利点だけでなく欠点も含めて、まとめます。

その前に、今回の情報の参照元を。HUAWEIのホームページです。

HUAWEI P40 Pro+ 5G | HUAWEI Global

Advertisement [広告]

オーバービュー

これは、ファーウェイのホームページや、engadgetなどいろいろなウェブサイトでも紹介されているものとほとんど同じです。

速報:HUAWEI P40 Pro+発表。光学10倍望遠・超大型センサの5眼カメラ - Engadget 日本版

デザイン、ディスプレイ

曲線的なデザインと曲面ディスプレイを採用。また、リフレッシュレートは90Hzと今年発表されたスマホとしては、ちょうどなレベル。

カメラ

P20時代から引き続き、Leicaの開発したカメラを採用。P40 Pro+はなんと、5眼レンズ!これは、大手スマホメーカーからは、初です。

インカメも、メインカメラと、ToFの2カメラを用いることで、自撮りでピンボケも可能です。カメラが7つもついた直方体、考えるだけですごいですね。正直、何眼まで行くか気になるくらいです。笑

カメラで撮った写真の加工にも力を入れているみたいで、少し怖いなーと思ったのは、後ろに写り込んだ人や、反射をまるでなかったかのように消してくれるという機能です。これ、近年、snowなどの写真アプリとかに実装されていましたが、ついにスマホに標準装備ですか。怖いわ。笑

中身

中身は、HUAWEIオリジナルのプロセッサ、Kirinシリーズを搭載。Androidプロセッサの王、スナドラにどれだけ対抗できるのでしょうか。また、GPUも、QualcommのAdrenoではなく、MediaTekのMaliシリーズを使っています。これは、Galaxyや一世代前のOppoも使っていましたね。RAMは8GB、ROMは512GB。

Advertisement [広告]

メリット

まずは、メリットから。

やはり強いカメラ

Leica製の5眼カメラの内訳は、次のようになります。

  • メインカメラ(UltraVision)
  • テレフォトカメラ(SuperZoom)×2
  • ウルトラワイドカメラ(Cine)
  • ToFカメラ

Galaxy S20 Ultraとの違いは、望遠カメラがP40 Pro+には2つあるということです。また、S20 Ultraは、ワイドカメラの画素数が1億超え、望遠も4800万画素と、一つ一つのカメラがアホみたいに性能がいいのに比べ、P40 Pro+は数で勝負に来ました。ズーム度合いの違う2つのカメラを使うことで、望遠をS20 Ultraと同じ、100倍までのデジタルズームが可能になるといわれています。P40 Pro+は、ウルトラワイドカメラの画素数も4000万と、ここには結構力を入れました。相変わらず、カメラにかなり注力しています。

さらに、Huaweiが独自としているのが、RGGBではない、RYYBセンサです。これで、より綺麗な写真が取れると言うことらしいのですが、こればかりは使ってみてしかわかりません。

ワイヤレス充電機能

最近のスマホにはほとんどあるワイヤレス充電(Qi)機能を搭載していますが、その充電容量がでかいです。40WはあのOppoさえも上回る速度で充電ができそうです。

逆充電機能もバッチリ。27Wはこれまた速い。これだけ速かったら、バッテリーシェアリングも気軽にできるかもしれません。正直、最近は皆、Ankerなどのポータブル充電器を持っているので、実用性があるかはわからないですけど、面白い機能であることには変わりありませんね。

大きいROM

ROMが基本512GBということで、すごい大きいですね。さらに、ナノメモリーカード(NM)に対応しているということです。どれだけの容量が必要なんだ。笑

NMカードってなんぞや?ってなりますよね。
いまだに主流のmicroSDよりも小さく、nanoSIMカードと同じサイズのメモリーカードのことみたいです。今のところ、大手はHUAWEIのみが扱っている規格です。

ただ、Dual SIMを用いる人は、NMカードを入れる場所はなさそうですね。どちらかを選ぶことになりそうです。まぁ、正直、512GBあれば十分やろ。笑

ROMが大きいスマホは、外付けHDDとしても使えますから、すごい便利ですよね。Macユーザーも、Android File Transferというアプリを使って、簡単にファイルの出し入れができます。大きいROMに損はないですね。

ハイスペックの基本を抑えている

ハイスペックの基本は持ち合わせています。画面を更新する回数を表すリフレッシュレートは90Hz、有機ELディスプレイ、防水防塵、良いカメラ、Android10ベースのEMUI10.1、4200mAhの大容量バッテリー。さらにディスプレイ内指紋認証と3D顔認証。これらが揃えば、ハイスペックと言えますね。

しかし、残念なポイントもいくつか、、

デメリット

重くて分厚い

この機種、いろいろ詰め込んだからか、重いです。226gは重い。さらに、厚さは9mm。最近はカメラがデカくなり、出っ張ってしまい、厚さを軽視している傾向がありますしね。7mm台のGalaxy S20+やXPERIA 1 iiと比べると、意外とわかる差だと思います。指先は結構繊細です。

さらに、Gorilla Glassを使用していないのでは?もしそうだとすると、画面が割れないか心配になります。

4K撮影まで

カメラにこだわるHUAWEIですが、8K撮影には非対応。実用的ではないし、容量をめちゃくちゃ食う8K動画ですが、HUAWEIには対応して欲しかったです。これだけは、カメラ機能で「あれっ」って思いました。

5Gについて

5Gは、ミリ波には対応していないみたい。5Gにはsub-6とmmWaveの2種類があるのですが、mmWaveがより速い周波数帯となっています。それに対応していないのは、残念。これに関しては、ホームページでの記載が見られなかったので、もしかしたらmm波対応しているかもしれません。もし対応していたら、もっとデカデカとアピールすると思うんだが、、

その他 - 音楽には疎い?+RAMは小さめ

音楽に関しては、あまり凝っていない機種のようです。イヤホンジャックはありません。

RAMは8GB。正直、小さい方ですね。最高峰は12GBが主流の中で、8GBは小さい印象です。

結論

値段次第です。ただ、上手にできたスマホだとは言えます。

ただし、正直なところ、敵は強力。特に、正統派ハイスペックを出しているSamsungやOppoに比べると、若干遅れをとっているかもしれません。これらを比較する記事も近日中に公開したいと思いますので。いざ、頂上決戦!笑

それではまたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました